カーレット用具に関する事

Q1、 カーレットの用具はどのようなものなのですか?

セットになっており電車で持ち運びできるよう組み立て式です。一セットの重さは約6kg位です

Q2、 カーレット用具の価格は?

人造石8万円→8.8万円(詳細は購入、レンタル)

Q3、 用具の耐久性は?

かなり丈夫ですが、自然石どうしぶつかるので破損はあります。5年間で1個割れた報告が来ています。取っ手は、美観、費用の面から接着剤で固定しています。取っ手が取れる時が多いです。セロテープで瞬時は修繕し、市販の接着剤で固定してください

プレーに関する事

Q4、 やりたいのですがどこでできるのですか?

まだ常設している地域が少ないです。地域団体が各所にできつつありますが、常設は少ないです。体験期間無料貸し出しいたします(送料はご負担願います)。 連絡は本部までお問い合わせください

Q5、 講師は派遣してくれるのですか?

講師料は1回1万円になります。但し初回は無料です(できれば交通費の実費いただくと有り難いです)本部が東京なので、地方に行く場合交通費が高く、是非各地で指導員ができることを望んでいます

Q6、 誰でもできるのですか?

2歳対86歳の対戦をハンディ無しで行ったことがあります。おじいさんが非常に喜んでいました障がい者の方も健常者とノーハンディで行えます。公認茨城県大会(つくば市)は障がい者の参加が多い大会です。

Q7、 雨の日はできるのですか?

長さ3m60cm、幅60cmなので、基本室内で行いますが、お祭り・イベント等では外で行います。風は問題ありませんが、雨はできません。但し屋外で実施する際、下がコンクリート等堅い床の場合、ストーンが落ちると破損します。床にマット等敷いて破損しないようご注意ください

Q8、 プレーに際し準備するものは?

小さい子がプレーする場合は床に直接カーレットマットを敷きプレーします。小学生以上~高齢者まではテーブルを用意していただきます。一般の、長さ180cmテーブルです。幅が60cmでは2台、45cmは4台必要です。公民館などには常設しています。カーレット台の大きさは360cm×60cmです。

Q9、 プレーできる人数は?

公式大会は3人対3人の団体戦ですが、参加人数、場所、時間等の環境で、規則にこだわらずプレーしてください。但し、得点の数え方、投げ方だけは変えないでください。

Q10、 こんなことを聞くのイヤだな?

と、思わずにカーレットに関することは何でも聞いてください。電話、メール、FAXで本部までご連絡ください

Page Top